ピアノの発表会 中学受験と習い事
娘たちのピアノの発表会がありました。 娘たちがピアノを始めたのは小学校受験が終わってからです。 受験をするかしないかの選択も習い事の選択も、それぞれの家庭ごとに親の子に対する思いや希望があります。 そして取り組ん...
双子の娘を私立小学校に通わせるために、東京都内を走ります。
娘たちのピアノの発表会がありました。 娘たちがピアノを始めたのは小学校受験が終わってからです。 受験をするかしないかの選択も習い事の選択も、それぞれの家庭ごとに親の子に対する思いや希望があります。 そして取り組ん...
前回、先生と親の関わり方について書きました。 今回はその続きです。 「サービス業」 塾や習い事などは、業種別に分類するとサービス業になるでしょうか。妻も自分の仕事の半分はカウンセリングだと言っています。 子ども向...
受験のための進学塾をはじめとして、子どもの習い事産業がどんどん拡大していっているように思います。 東京で子育てをしている家庭の多くは、子どもの教育費に一番お金を掛けているのではないでしょうか? 塾や習い事の先生との...
親にとって子どもの睡眠時間は大きな悩みの1つです。 特に受験生の場合、勉強する時間の確保と睡眠時間の確保を両立することは困難です。子どもに寝なくても良いと言う親はいません。たくさん寝かせてあげたいと思っているはずです...
中学受験は親子の受験と言われるので、受験生の親は「伴走者」と例えられていることが多いです。 子どもの受験に親が深く関わるのは小学校受験と中学校受験だけです。大学受験生に親がしてあげられることはお金を出すことだけです。...
最近娘たちと「北の国から」を観ています。TVドラマ枠の最終話に、母さんのお葬式のために東京に帰った純が、以前の担任の先生と再会するシーンがあります。 先生は純に 「みんなもう中学受験だから、たくさん勉強をしているぞ。...
一般的に我が家のような庶民の共働き夫婦が子どもの私立受験を考える場合、まずは早慶を目指して、時間の経過とともに「まあ、MARCHの附属でもいいか」と考えるご家庭が多いですよね。 大学の附属に入ってしまえば なぜなら、...
僕のブログは元々「双子の小学校受験」だったのですが、気がつくと双子ネタ以外の記事が多くなっていました。今回は久しぶりに双子ネタです。登下校で起きた我が家の双子のエピソードです。 もうすぐ新学期が始まります もうすぐ新...