小学校受験と中学受験との対比をしながら受験に取り組む親の心を考えます。家族が幸せになれる着地点を探すブログです。

貧乏お父さんの「中学受験回避と小学校受験」

  • 双子のお受験あれこれ
  • 私立小学校は楽しいです
  • 小学校受験と中学受験の比較小学校受験と中学受験の比較をしています。
  • 昔話で遊ぼう家庭で取り組める昔話の朗読劇の脚本を創作しています。
    • 親子で作る朗読劇の脚本
  • 自己紹介のページ
  • ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
menu
小学校受験と中学受験の比較

睡眠時間から見た小学校受験と中学受験

2023.04.210点パパ

 親にとって子どもの睡眠時間は大きな悩みの1つです。  特に受験生の場合、勉強する時間の確保と睡眠時間の確保を両立することは困難です。子どもに寝なくても良いと言う親はいません。たくさん寝かせてあげたいと思っているはずです...

小学校受験と中学受験の比較

受験の伴走について

2023.04.140点パパ

 中学受験は親子の受験と言われるので、受験生の親は「伴走者」と例えられていることが多いです。  子どもの受験に親が深く関わるのは小学校受験と中学校受験だけです。大学受験生に親がしてあげられることはお金を出すことだけです。...

小学校受験と中学受験の比較

価値のある受験?庶民の場合

2023.04.040点パパ

 最近娘たちと「北の国から」を観ています。TVドラマ枠の最終話に、母さんのお葬式のために東京に帰った純が、以前の担任の先生と再会するシーンがあります。  先生は純に 「みんなもう中学受験だから、たくさん勉強をしているぞ。...

私立小学校は楽しいです

受験後の親の人生。中学受験と小学校受験を比べて③

2023.03.290点パパ

 一般的に我が家のような庶民の共働き夫婦が子どもの私立受験を考える場合、まずは早慶を目指して、時間の経過とともに「まあ、MARCHの附属でもいいか」と考えるご家庭が多いですよね。 大学の附属に入ってしまえば  なぜなら、...

私立小学校は楽しいです

双子の私立小学校。登下校あれこれ。

2023.03.210点パパ

 僕のブログは元々「双子の小学校受験」だったのですが、気がつくと双子ネタ以外の記事が多くなっていました。今回は久しぶりに双子ネタです。登下校で起きた我が家の双子のエピソードです。 もうすぐ新学期が始まります  もうすぐ新...

昔話で遊ぼう

『アリとキリギリス』親子で遊ぶ昔話の脚本③

2023.03.150点パパ

登場人物 語り キリギリス アリA アリB アゲハ コガネムシ 第一場 キリギリスは、今夜もコガネムシのおやしきで、歌を歌っていました。 アゲハ「すてきだわ」 コガネ「天使の歌声とは、よく言ったものさ」 アゲハ「声が心に...

私立小学校は楽しいです

私立と公立の比較。私立のほうが付き合いが楽?!

2023.03.120点パパ

 先日妻が久しぶりにお友達と会ってきました。お子さんが娘たちと同い年なので、学校の話をたくさんしたようですが、お友達は公立の小学校に通っています。  我が家は隣近所とほとんど付き合いがありません。妻の生徒はほとんど私立に...

昔話で遊ぼう

「さるかに合戦」親子で遊ぶ昔話の脚本②

2023.03.150点パパ

登場人物 語り さる かに 子がにたち うす はち くり うまのふん 子ざる 第一場 かにがおにぎりをひろいました。 かに「こんなに大きなおにぎり。子どもたちがよろこぶわ」 さるはカキのたねをひろいました。 さる「ああ、...

< 1 2 3 4 … 8 >




 自己紹介
 僕は双子の娘を中堅私立小学校に通わせている父親です。会社経営者でもお医者様でも有名企業勤務でもありません。中小企業で働く普通のサラリーマンです。全然立派じゃありません。妻のほうが良い仕事をしています。きっと私立小学校に子供を通わせる父親で最底辺です。
 妻は個別指導の講師として、中学受験生大学受験生はもちろん、私立の学校に通う子たちの学習のフォローを生業としています。
 毎日のように妻から聞いている受験事情や学校事情などを交えて私立小学校の魅力や小学校受験の魅力を記事にしています。
 
 小学校受験は楽しいですが、辛いこともいっぱいあります。僕自身何度も諦めようかと考えました。
 小学校受験で迷っている方が前向きになれるブログ作りを目指して取り組んでいます。
 
 最後まで諦めずに乗り切れば、きっと楽しい暮らしが待っています!私立小学校は素晴らしいです!

※「詳しい自己紹介」はメニューの中にあります。
 

ホームページ

アーカイブ

CATEGORY

人気記事

  1. 学校が子どもに合う?合わない?
  2. 双子の場合はどう大変?同じ私立小に合格したいですよね
  3. 私立小学校の「安心」
  4. 受験後の子育て。絵本を捨てて気づいたこと
  5. 庶民家庭こそ、私立小学校はコスパが良い?!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング

MAINMENUE

  • 双子のお受験あれこれ
  • 私立小学校は楽しいです
  • 小学校受験と中学受験の比較小学校受験と中学受験の比較をしています。
  • 昔話で遊ぼう家庭で取り組める昔話の朗読劇の脚本を創作しています。
    • 親子で作る朗読劇の脚本
  • 自己紹介のページ
  • ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
双子小学校受験家族
  • 双子のお受験あれこれ
  • 私立小学校は楽しいです
  • 小学校受験と中学受験の比較小学校受験と中学受験の比較をしています。
  • 昔話で遊ぼう家庭で取り組める昔話の朗読劇の脚本を創作しています。
    • 親子で作る朗読劇の脚本
  • 自己紹介のページ
  • ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright 2023 貧乏お父さんの「中学受験回避と小学校受験」 .All Rights Reserved.