共働き夫婦の役割分担。庶民が小学校受験を乗りこえる
「男女の時間的負担割合」 小学校受験に夫婦で挑む場合に重要なのは役割分担です。理想は半々でしょうが、実際にできているご家庭はどれくらいありますか? 我が家では料理は僕の担当です。劇団で料理係をしていたので得意なのです...
小学校受験と中学受験との対比をしながら受験に取り組む親の心を考えます。家族が幸せになれる着地点を探すブログです。
「男女の時間的負担割合」 小学校受験に夫婦で挑む場合に重要なのは役割分担です。理想は半々でしょうが、実際にできているご家庭はどれくらいありますか? 我が家では料理は僕の担当です。劇団で料理係をしていたので得意なのです...
「小学校受験をふりかえって」 妻が私立小学校を受験をしようと言い始めた時、地方出身&低学歴の僕にとって、当然私立小学校など縁のない世界で、経済的にも不可能だと思いました。ですが、我が家では妻が絶対的な権力を握っています...
「双子が小学校受験をするということ」 双子受験に挑戦するかどうか悩んでいらっしゃる方は、たくさんいらっしゃると思います。 今回は、我が家の双子が小学校受験をして感じた、双子だからこその大変さと、それをどのように解決し...
我が家の双子は年長の夏頃、絵の課題が大の苦手でした。お教室で出される絵の課題を前に、毎回フリーズしている娘たち……。先生方も困ってしまっている様子……。 なんと、夏の終わりに受けた模擬試験では、絵が0点! これはひじょ...